2025/10/6週の振り返りと次週の取引計画

為替相場

一週間の振り返りと次週のエントリ・手仕舞いの計画

一週間の振り返り(1)~相場の動き~

USD/JPY 15分足

TRY/JPY 15分足

TRY/USD 15分足

米国債(2、10年)、USD/JPY、政策金利 日足チャート(直近4年)

米国債(2、10年)、USD/JPY、政策金利 日足チャート(直近2年)

 ※上記グラフは以下のページにも掲載。

 為替/米国債/政策金利の推移 短期データ

IMM シカゴ通貨先物投機筋(Non-Commercial)ポジション(日本円)

※今週は発表なし

一週間の振り返り(2)~ニュース記事~

米国 経済

米国 政策/為替・金利相場

日本 金融政策/為替・金利相場

その他 欧州、新興国

一週間の振り返り(メモ)

 高市総裁になったことで週を通じてドル円が急上。金曜日にトランプ大統領が対中関税100%上乗せを発表して急落したものの、週初に比べると高い状況。

 トルコリラは、ポジションが急落。トルコリラ円は上昇したんだけどね。

現在のMT4口座情報

※今週からMT4での取引に切り替え

次週の取引計画

状況俯瞰

  • 俯瞰①(ニュース記事):9/14・・・(↑)×0、(↓)×3
  •     〃      :9/21・・・(↑)×1、(↓)×4
  •     〃      :9/28・・・(↑)×2、(↓)×4
  •     〃      :10/5・・・(↑)×1、(↓)×5
  •     〃      :10/12・・・(↑)×1、(↓)×6
  • 俯瞰②(IMM投機筋) :9/9・・・円買い増加、円売り現象。(↓↓)
  •     〃      :9/16・・・円買い大きく減少、円売り増加。(↑↑)
  •     〃      :9/23・・・円買い増加、円売り微減。(↓↓)
  •     〃      :9/30・・・発表なし
  •     〃      :10/11・・・発表なし

取引計画

 MT4の成績としては先週から-1,240円。成績はよくないのは週を通じてトレンドが続いた生と思われる。今適用しているEAって、トレンドで損失出しやすいんだよね。

 取引とは関係ないけど、チャートを気にせず日常を過ごせるのは精神衛生上とても良い。

 トルコリラの取引については、MT4への切り替えに伴い今後も計画はしないことに。トルコリラ建玉数量は、何かに使えるかもしれないので今後も記録だけは続けようと思う。