2025/9/22週の振り返りと次週の取引結果

為替相場

一週間の振り返りと次週のエントリ・手仕舞いの計画

一週間の振り返り(1)~相場の動き~

USD/JPY 15分足

TRY/JPY 15分足

TRY/USD 15分足

米国債(2、10年)、USD/JPY、政策金利 日足チャート(直近4年)

米国債(2、10年)、USD/JPY、政策金利 日足チャート(直近2年)

 ※上記グラフは以下のページにも掲載。

 為替/米国債/政策金利の推移 短期データ

IMM シカゴ通貨先物投機筋(Non-Commercial)ポジション(日本円)

一週間の振り返り(2)~ニュース記事~

米国 経済

米国 政策/為替・金利相場

日本 金融政策/為替・金利相場

その他 欧州、新興国

  • なし

一週間の振り返り(メモ)

 日銀の利上げがなかったせいか、もしくは日本の自民党総裁選に向けたポジション調整なのか、とにかくドル円は週を通じて上昇した。

 トルコリラは、円の下落によるものなのか、ポジションがじわじわ減っている。ストップロス狩り狙いの投機家は焦っているかもしれない。そろそろ仕掛けがあるかも。

現在のポジション

なし

次週の取引計画

状況俯瞰

  • 俯瞰①(ニュース記事):8/31・・・(↑)×3、(↓)×7
  •     〃      :9/7・・・(↑)×2、(↓)×3
  •     〃      :9/14・・・(↑)×0、(↓)×3
  •     〃      :9/21・・・(↑)×1、(↓)×4
  •     〃      :9/28・・・(↑)×2、(↓)×4
  • 俯瞰②(IMM投機筋):8/29・・・円買い増加、円売りも減少。(↓↓)
  •     〃      :9/2・・・円買い増加、それ以上に円売りも増加。(↑)
  •     〃      :9/9・・・円買い増加、円売り現象。(↓↓)
  •     〃      :9/16・・・円買い大きく減少、円売り増加。(↑↑)
  •     〃      :9/23・・・円買い増加、円売り微減。(↓↓)

次週の主なイベント

  • 9/30(火)23:00 アメリカ・JOLTS求人件数 08月
  • 10/1(水)21:15 アメリカ・ADP雇用者数 09月 [前月比]
  • 10/1(水)23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 09月
  • 10/3(金)21:30 アメリカ・雇用統計 09月 [非農業部門雇用者数・前月比]
  • 10/3(金)21:30 アメリカ・雇用統計 09月 [失業率]
  • 10/3(金)23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 09月

取引計画

 来週は米雇用統計に向け、動きが少ないもしくはドル円はじわじわ下落する一週間になるのではと思っている。とりあえず売っとこうか。

 トルコリラの取引については、暴落して250,000辺りまで建玉がなくなったタイミングを考えている。しばらくは無さそう。

 その他、あまりに自己判断による取引が負け続けているため、MT4という自動売買ツールの導入を検討している。いろいろなインジケータの組み合わせによるエントリ+クローズロジックを試してみて、勝率66%・DD4.23%って微妙なEAは作れた。まずはデモ口座で試してみようかな。