一週間の振り返りと次週のエントリ・手仕舞いの計画
一週間の振り返り(1)~相場の動き~
USD/JPY 15分足

TRY/JPY 15分足

TRY/USD 15分足

米国債(2、10年)、USD/JPY、政策金利 日足チャート(直近4年)

米国債(2、10年)、USD/JPY、政策金利 日足チャート(直近2年)

※上記グラフは以下のページにも掲載。
IMM シカゴ通貨先物投機筋(Non-Commercial)ポジション(日本円)
※今週は発表なし
一週間の振り返り(2)~ニュース記事~
米国 経済
- NY連銀サービス業活動指数、21年以来の大幅縮小-雇用の急減速を反映 ※10/16 Bloomberg(↓)
- 米自動車ローン延滞率、15年で50%余り拡大-価格・金利上昇の二重苦 ※10/17 Bloomberg(↓)
- 【米国市況】株反発、トランプ氏発言で市場の不安後退-円買い一服 ※10/18 Bloomberg(-)
- ビットコイン再び下落、暗号資産全体の時価総額は1週間で90兆円減少 ※10/18 Bloomberg(-)
- サブプライム融資プライマレンド、債権者が破産申し立て検討-関係者 ※10/18 Bloomberg(↓)
- 【コラム】米金融界「ゴキブリ騒動」、警戒される負の連鎖-デービス ※10/18 Bloomberg(↓)
米国 政策/為替・金利相場
- 米中の貿易協議、来週開催-米財務長官と中国副首相、緊張緩和が課題 ※10/18 Bloomberg(-)
- 米政権、自動車業界の関税負担軽減策を延長-輸入バスに10%の関税 ※10/18 Bloomberg(↑)
日本 金融政策/為替・金利相場
- 維新代表、議員定数削減で具体的な時期と数必要-自民との連立協議で ※10/18 Bloomberg(-)
その他 欧州、新興国
- 独自動車部品メーカーに借り換え不安、英米ファンドが債券空売り ※10/17 Bloomberg(-)
一週間の振り返り(メモ)
先週のドル円上昇から一転、今週は週を通じて下落。
MT4は、上下を繰り返している状況。レンジ相場を想定しての逆張りロジックなのでトレンドに弱いんだよね。
トルコリラは、先週のポジション急落から多少回復。

現在のMT4口座情報

2025/10/3からのMT4 損益(累積)

次週の取引計画
状況俯瞰
- 俯瞰①(ニュース記事):9/21・・・(↑)×1、(↓)×4
- 〃 :9/28・・・(↑)×2、(↓)×4
- 〃 :10/5・・・(↑)×1、(↓)×5
- 〃 :10/12・・・(↑)×1、(↓)×6
- 〃 :10/19・・・(↑)×1、(↓)×4
- 俯瞰②(IMM投機筋) :9/16・・・円買い大きく減少、円売り増加。(↑↑)
- 〃 :9/23・・・円買い増加、円売り微減。(↓↓)
- 〃 :9/30・・・発表なし
- 〃 :10/7・・・発表なし
- 〃 :10/14・・・発表なし
取引計画
MT4の実績が確認しやすいようグラフ「MT4 損益(累積)」を追加。
今適用しているEAはなかなか利益が出にくい。新しいEAを開発中。
