一週間の振り返りと次週のエントリ・手仕舞いの計画
一週間の振り返り(1)~相場の動き~
USD/JPY 15分足

TRY/JPY 15分足

TRY/USD 15分足

米国債(2、10年)、USD/JPY、政策金利 日足チャート(直近4年)

米国債(2、10年)、USD/JPY、政策金利 日足チャート(直近2年)

※上記グラフは以下のページにも掲載。
IMM シカゴ通貨先物投機筋(Non-Commercial)ポジション(日本円)
※今週は発表なし
一週間の振り返り(2)~ニュース記事~
米国 経済
- 米消費者マインド、5カ月ぶりの低水準-物価高への懸念根強く ※10/24 Bloomberg(↓)
- 米総合PMI、10月は今年2番目の高水準-受注の伸びが加速 ※10/24 Bloomberg(↑)
- 米CPI、9月は予想下回る伸び-FRB追加利下げへの論拠強まる ※10/24 Bloomberg(↓)
- 【米国市況】S&P500種は最高値更新、CPIサプライズで強気相場に勢い ※10/25 Bloomberg(↑)
- 米低所得層の痛み広がる、低格付け債でスプレッド拡大-市場不安映す ※10/26 Bloomberg(↓)
米国 政策/為替・金利相場
- FRBストレステスト改定案、基準策定で銀行の意見反映-透明性向上へ ※10/25 Bloomberg(-)
- ルビオ米国務長官、中国との貿易交渉で米国の台湾政策は変更せず ※10/26 Bloomberg(-)
日本 金融政策/為替・金利相場
- 高市首相、防衛関連費を今年度中にGDP比2%まで増額-補正予算で措置 ※10/24 Bloomberg(-)
- 高市氏がトランプ氏と初の電話会談、日米同盟「さらなる高みに」 ※10/25 Bloomberg(-)
その他 欧州、新興国
- ロシア、新型の原子力推進巡航ミサイルの試験に成功-プーチン氏 ※10/26 Bloomberg(↓)
一週間の振り返り(メモ)
今週はドル高トレンドが続く週だった。
MT4の累積は、週後半までよかったのに最終日ガクッと下落。たぶんチャットの動きがロジックに不向きな動きをしたと思われる。やっぱ今動かしてるEAは早々に改善したい。
トルコリラは、建玉がまだ減少。

現在のMT4口座情報

2025/10/3からのMT4 損益(累積)

次週の取引計画
状況俯瞰
- 俯瞰①(ニュース記事):9/28・・・(↑)×2、(↓)×4
- 〃 :10/5・・・(↑)×1、(↓)×5
- 〃 :10/12・・・(↑)×1、(↓)×6
- 〃 :10/19・・・(↑)×1、(↓)×4
- 〃 :10/26・・・(↑)×2、(↓)×3
- 俯瞰②(IMM投機筋) :9/23・・・円買い増加、円売り微減。(↓↓)
- 〃 :9/30・・・発表なし
- 〃 :10/7・・・発表なし
- 〃 :10/14・・・発表なし
- 〃 :10/21・・・発表なし
取引計画
新しいEAの開発が難航中。今動かしてる逆張りのEAとは逆にトレンドに従って売買するEAなんだけど、勝つときは勝つけど負ける時もすごく負ける。で損失の方が大きいんだよね。
EA開発にもう少し時間を使いたいんだけど、なかなか難しい状況。引き続き開発を継続予定。
